出産時、問題ない体重で生まれた我が子。母乳も自然に飲むだろうと、ドキドキしながらも初めての授乳に挑みました。
ん~?おや?なんだか想像と違う?!「ごくごくっ」って飲まないぞ?
だけど我が子は一生懸命私の決して大きくないおっぱいに、必死でフガフガしている。ひー💦どうしよう💦こんな状態で退院してもいいんかい?私こんなんで育児出来るのかな・・・
そして看護師さんに指導されたものの不安なまま退院の日を迎えることに・・・
毎日毎日おっぱい足りてる?なんか苦しそうに飲むときもあるぞ?もう出ないおっぱいをひたすら探してるぞ? しばらくこのおっぱい飲まない案件に悩まされることになりました。
我が子の満足していない様子と、よく泣き寝ない毎日が続き1か月検診の日・・・先生から「体重の増えが少ないから、ミルクを足して」と・・・母乳にこだわってはないけれど、おっぱいをあげる事と、すでに睡眠不足にやられていた私はもう、哺乳瓶でミルクあげて、消毒して、母乳の後またミルク作ってという繰り返しは、何としても避けたかったのです。だって面倒くさい(-_-;)自分の睡眠時間無くなる。イライラする。。。だけど先生から体重が少ない指摘…
あ~ここでも私のせっまーい心が邪魔をして、パートナーに頼りませんでした。だんだん疲弊して母乳もさらに減り、なのにミルクを作っても飲み切らず・・・なんだ?なんだ?哺乳瓶の乳首が嫌なのか?臭い?形?大きさ?味?明らかに足りてないのよ!お願い飲んで!おなか一杯じゃないからまた起きちゃうんでしょ?お願い!飲んで~~。
良いと言われる事は全て試しました。哺乳瓶の乳首の大きさを全メーカーごとに変え、ミルクのメーカーを全部変え、自分で穴のカットで調整まで。お腹をもっと空かせたら飲むかもと、きっちり時間を記録し泣いても抱っこでやり過ごす。(かわいそうに…)母乳も全くでなくなったらこの子の飲む物無くなっちゃう💦と混合授乳は死守。先生の一言が私を縛り付け、[このまま小さいままだったら死んじゃう!]とほぼ毎日授乳の時間になると険しい顔でパニクッていました。(先生のせいではない💦)
⚘ 飲まない・・・
これね、この子の繊細な性格と、私(ママ)の巨大な不安オーラと、こっわーい顔のせいだわね。更に体も心もまいってるんだから、おっぱい出ないわよ。味だって悪くなるわよね。更に更にもう頭が凝り固まってる私は、おっぱいの含ませ方も優しくないし、赤ちゃんの気持ちに寄り添わない優しくないあげ方、赤ちゃんに合わせてタイミングもあっていなかったんだね。
そりゃあ飲まないわ。出ないわ。と、今のうっかり母ちゃんならわかるのです。ここでもね、きっとちょっと息を深く吸って、立ち止まって周りに頼れば気持ちに余裕が出来て、解消されたかもしれないんですな。だからね、これまた同じ悩みを持つママパパの解決のスキルアップにはなっていないけど、ほんのちょっと深い息が出来たら…肩の力を抜くヒントになってくれたら…嬉しいです。
1人ではやっぱり子育ては難しい。頼れるものは全て頼ろうね♪ 今日が良い一日でありますように☆彡
コメント